|
サイトマップ
|
☆WEBページを保存するには☆
ホームページをつくっていて、パソコンでの今の作業を画像で保存したいと思った事はありませんか?
そんな時、Windowsには、今あなたが見ている画面に表示されている状態を
イメージファイルとして保存できる機能があります。
それが、スクリーン・キャプチャ(screen capture)というものなのですが、
『捉える』という意味の『capture』機能は特別なソフトやツールを使わなくても、
WEBページを画像としてパソコンに保存する事ができます。
【スポンサードリンク】
この機能どんな時に使用する事ができるかといいますと、
ホームページでいろんな情報を配信したいと思うときパソコン上での作業の状況を画像として保存する事ができますから、
文章だけでズラ〜ッとかいていくより、この機能を使って所々で、
画像のイメージを使う事で、『このような時はこうなります。』とか『こんな時はこうしましょう』という状態を
ホームページで解説する事ができます。
文章だけで伝えるより、見に来てくれる人にイメージしてもらえやすくなりますね。
ホームページを管理する人にとっても、大変便利な機能だと思います。
=使い方は・・・=
『もう、そんな方法知ってます』という方が多いと思いますが、
Windowsの標準機能であるスクリーン・キャプチャの使い方を書かせて頂きますと、
ノートパソコンでも、ディスクトップのパソコンでも、
キーボードの上のほうに【Print Screen】と書かれたキーがあると思います。
(私のキーボードには、【PrtSc SysRq】と書かれています)
このキーを押すだけです。
このキーを押すだけで、今見ている画面が画像として保存されます。
実際にキーを押してもらえれば、わかると思いますが、
押した瞬間にダイアログが表示されるわけでもなく、
『ポンッ』とビープ音がなるわけでもなく、
『今なにか起こったのか!?』と思う状態なのですが、
キーを押した瞬間に、間違いなく画面イメージが捉えられて、そのイメージ・データがクリップボードにコピーされています。
(ただし、Windows標準機能のデスクトップ・キャプチャではマウス・ポインタはイメージとして保存されません・・・・)
本当に画像として保存されているのか・・・・確認する方法があります。
といいますか確認できないとホームページに使えませんしね・・・。
まず、スタートからすべてのプログラムへ移り、アクセサリからペイントを選びます。
(Windowsであれば、標準機能としてペイント・ブラシが付ていると思います)
ペイントが起動したら、編集から貼り付けを選択すると・・・・
でてきましたか!
先ほど【PrtSc SysRq】キーを押した瞬間に見ていた画面が、画像として表示されましたね。
後は、あなたの好きな名前をつけて保存するだけです・・・・
その保存した画像をホームページに載せて、配信します・・・
|