あなたが“つくる”安らぎ空間

塗り替え

るとは・・・
   「趣味から始まる住まい生活」では、あなたの住まい生活を快適にする、
   「よりよい住まいと暮らしを自分たちの手でつくる」という意味を持つ DIY(diy)の
   方法や、インテリアを、あなたなりにアレンジする仕方などを紹介させていただいています。
  
   その方法を、順を追って書かせて頂きました。
    あなたなりの“空間作り”の参考にしていただければと思います。
やってみると楽しくなる

塗り替え


インフルエンザ予防に空気洗浄システム♪
現在位置:TOPページ>塗り替えよう(オイルステインペイント)
Yahoo!ブックマークに登録

趣味と住まい生活のサイトです。気に入っていただけたら、「お気に入りに追加」 してもらえませんか。


サイトマップ

 
  ☆空間をあなた好みに塗り替えるために☆

 

 
 【塗り替え】とは、あなたの身の回りや、生活空間にある、目に映る色々を、新しく自分好みに替える事です。
 『趣味からはじめる住まい生活』では、そんな『色の塗り替え』にポイントをおいて、
 お住まいの【壁】や【家具】などの趣味からはじめることができる【ペイント方法】掲載しています。
 
 そんな中から、このページでは、【木の木目】【木肌】を生かしたペイントをする事ができる塗料、
 『ステイン』を使った【イスの塗り替え方法】を書いてみました。
 
 他にも、【壁】や【食器棚】などのペイント方法もありますので、ご覧になってください。。
 
 
 
 【ステイン】は材料の【木】に浸透していき、その【木】を保護する働きもあります。
 油性・水性(水性は水性ステイン)とあり、色のバリエーションも最近では豊富にそろっています。
 
 
 【天然木】(人工栽培ではなく、野山に自然に生えた樹木)の家具では、
 美しい木目を生かす【オイルステイン】のペイントをおすすめします。
 
 
 
 
     ◆擦り傷を防止したいところ用の木材塗料!!◆

長期間の使用にも耐久性を維持し優れた効果を発揮する専用の保護剤です。

他の外装材に比べ頻繁に使用され、水分や紫外線、人の往来が激しいデッキなどにも使用する事ができます。
(特に外部の場合、仕上げた水平面のステイン傷が入ってしまうと、そこから水分などが木材に浸透して行き、
 腐食させてしまいます。)  色も豊富にあります。一覧はこちらから

 
 
 オイルステインペイント・イス編
 
 天然木で作られている家具には、
 【コーティング塗装】(塗膜が分厚く、ピカピカの塗装)されている事が多いのですが、
 時間の流れとともに、塗装の一部が剥がれたり、コーティング塗装特有の“ツルツル感”が気になったりしてきます。
 
 このような家具は材質の良さを損なう事なく、色味を付ける事のできるステイン塗料で仕上げましょう。
 
 【スポンサードリンク】 


 
 
 ◆必要な道具と材料
 
 ・ステイン塗料(水性・好みの色で)   ・養生セット
 ・刷毛                     (マスカー・マスキングテープ・新聞紙)
 ・塗料容器                 ・軍手
 ・ペーパー(80〜120番)         ・ゾウキンなど
                         ・長い棒か割り箸
 
 
 
 
 
 作業するまわりはシッカリ養生しておいて!
 
 まず80番くらいのペーパーで表面の塗膜(コーティング塗膜)を剥がしていきます。
 
 この目的は、オイルステインがしみ込みやすくし、
 素材の木目をきれいに引き出す事にあります。
 
 
 ですからコーティング塗膜は、できるだけ落としておく事が大切です。
 
 
 全体にコーティング塗膜が落ちましたら、
 120番のペーパーで80番のペーパー目をならしておきます。
   (手で触ってザラザラしない程度) 
 
  
 粗いペーパー目が無くなりましたら、固くしぼった雑巾で【木】の粉をきれいにそうじしてあげます。
 (粉が残っていると、表面がザラザラした仕上がりになります)
 
 
 ステイン塗料を良くまぜて、塗料容器に入れて、刷毛で手早く塗っていきます。
 
 【濃淡】になりやすいので、
 
 
 ・うすめに仕上げたい時は全体を一度“サラッ”と仕上げます。
  乾燥させて、様子を見て、水で少し薄めたもので2回目を塗ります。

 
 
 ・濃く仕上げたい時は
 一回塗るごとに10〜20分かんかくをあけて、重ね塗りをしていきます。

 
  
 一度濃くしてしまうと戻す事はできませんので、
  濃さについては慎重に様子を見ながら塗っていく様にします。

 
  
 
 
 ★全ての塗料に、いえる事なのですが、塗料はペイントしている時より
   乾燥した後のほうが色味は【濃く】なります。
   
 
 特にオイルステインはその商品にもよるのですが、ペイント中、
 ペイント後の色の差が激しいように思います。
 
 
 仕上げのイメージはうすめに、また良く乾かせてから色の濃さを確認する様にしてください。
 
  全体にイメージの濃さになりましたら乾かせて完成です。 
 
 
         
 ★ゴミやタレができてしまった時ふつうの塗料のように【タッチアップ】するのが難しい
  塗料になっていますので、慎重に作業するようにします。

 
  ゴミが着いた時はなるべくその場で取っていき、タレができたときは乾燥する前に
  塗料をよくきった刷毛でのばしておく様にしましょう。
 
 
 ★どうしても【タッチアップ】する場合は、乾燥後その気になる部分を240番くらいの
   ペーパーで削ってうすく周りの色調に合わせながら塗っていくと分かりにくくなります。

  
  (タレの場合はペーパーブロックを使用して削っていくと早く、削る範囲も小さくおさえる事ができますよ)
 
 
 
 
 ワックス
 
 オイルステイン用のワックスもあります。
 色のついたワックスで、潤い成分があり塗膜の表面をコーティングする働きがあります。
 
 
 使い方は、オイルステインをよく乾燥させ、布などにワックスを多めにとります。
 
 家具の表面全体に広げていき、3〜5分ほどおいてから、布で円をかくようにすり込んでいけばOKです。
 
 
 好みで使ってみてください 仕上がり感は大分かわってきますよ!


チャレンジ住まい生活

ペイントする前に
     知っておきたい事

 
 
チャレンジ ペイント
どうするの?
実際のペイント手順は・・・

 
 
修復してみる
あなたの大切な物を
なおす為の方法は・・・

 
 
絵や文字を描いてみる
エアブラシを使って描くことが
できる簡単ペイント方法

 
 
ガーデニングでのペイント
ガーデニングに使える
ペイントの方法を紹介します

 
 
住まい・環境・生活では
生活の中での受ける影響や、
困っときは・・・

 
 
パソコンで出来るこんな事
パソコンの機能にはこんな事があるんです。
 
 
生活改善
面白い情報を配信します。
 
 
..
 見つけるリンク集
 MY  Prof
◇相互リンク募集◇
相互リンクを希望していただける方は
こちらをご覧くださいませ。
 
.

 実際にペイントする前に・・.
快適な住まいとは・・・
イメージで色を選んで癒しの空間作り
DIYその言葉のもつ意味とは
インテリアのイメージを変えるペイント
ペイントするための道具種類選び方は
ペイントする際のカバー養生について
ペーパーの種類と使い方など
 ペイントの手順は・・・
ペイントする前の下処理・・・
水性シーラーについて
家庭の家具をペイントしてみる
お部屋の壁をペイントしてみる
壁をアンティーク風に仕上げてみる
食器棚をアンティーク風に・・・
 大切なモノを修復する
塗り替えよう
オイルステインペイントについて
錆止めペイント・錆についてなど
サーフボードの簡易的補修法
ジーパンをリメイクする・・・
簡単に絵や文字を描くには・・・
エアブラシとは・・・
ステンシルをつくる
ステンシルシートを使う
絵を描いてみる
携帯電話にペイントする
ベランダでガーデニングしてみる
お庭を彩るペイントとは・・
  
.

 建築資材などから受ける影響とは.
ハウスダストの種類と対策とは・・・
シックハウス症候群とは?
ダイオキシンの毒性
化学物質過敏症の原因と症状
アスベストについて、用途と影響
 パソコンで出来るこんな事・・・
パソコン画面を画像で保存する
メモリを無駄なく使うには
ホームページを作って不労所得
無料のSEO対策済みテンプレート
ホームページのアクセスアップ
 生活を改善したい・・・
禁煙プラスダイエットとは
落ち込んだ時には
風呂掃除カビ対策
洗濯機の3つの臭いの原因
ペットと暮らすために
痩せるダイエットを考える
理想の洗顔石鹸とは・・・?
 見つけるリンク集
Linkについて・・・
趣味に活かせるリンク集
生活お役立ちリンク集
管理人プロフィール
お問い合わせ(e-mail):mast@stwor.com
Copyright (C) Stwor.com All Rights Reserved 趣味からはじめる住まい生活.hp

当サイトへのリンクは自由に行ってください。ただし当サイト内の文章・写真・デザインの無断転載は禁じます。